アマチャ
Hydrangea macrophylla var. thunbergii / アジサイ科
| 名前 | アマチャ |
|---|---|
| 学名/科名 | Hydrangea macrophylla var. thunbergii / アジサイ科 |
| 生薬名 | アマチャ(甘茶) |
| 薬用部位 | 葉及び枝先 |
| 薬効 | 抗菌・抗アレルギー |
| 産地 | 日本 |
落葉性低木、主薬効成分:フィロズルチン(甘味、砂糖の約400倍)
甘味料や口腔清涼剤として用いられる。
花ことば:祝杯
毎年4月8日の潅仏会(かんぶつえ:釈迦の誕生日。その日、甘露の雨が降ったという言い伝えがある。)という仏教のお祭りでは、お釈迦様の像にこの甘茶を注ぐ。