閉じる
マリーちゃん

Student
 daily life !!

学生の日常

2020年3月10日

滋賀県近江八幡の旅 ~滋賀は琵琶湖だけじゃない~

先日、滋賀県の近江八幡というところに行ってきました!私は滋賀県大津市出身ですが、同じ滋賀でも街並みが全然違いました!!

1日目は、太郎坊•阿賀(たろうぼう・あが)神社に行きました。

太郎坊宮は今から約1400年前に建てられました。

神様が宿る霊山だと信じられ、最も典型的な自然崇拝が行われてきた神社だと言われています。

私が行った時は曇りでしたが、山の周りだけ後光がさしているようで神々しく見えました!

本殿までの階段は740段あって、登るのは大変でしたが、登っている途中にも稲荷神社など、多くの神社があり、楽しみながら登ることができました。

本殿前には、夫婦岩と呼ばれる2つのものすごく大きな岩がありました。岩と岩の間には女性の産道のような人一人ぐらいしか通れないような道ができており、これは祭神の神様の力によって真っ二つに開かれたことによってできたと伝えられているようです。

この岩の間を通ると病気の苦しみから解放され、さらに願い事が叶うが、邪心を持つ者は挟まれてしまうといわれています。

昔から子供達に、「イタズラをしたり嘘をついたら岩に挟まれるよ」と教え、お仕置きの場ともなっているようです。

2日目は、フェリーに乗って沖島に行きました♪
沖島はコンビニやスーパーなどはなく、島民は漁や畑を営んでいます。
観光地化はされていませんが、島から見た琵琶湖はすごく神秘的で、今にも天女が舞い降りてきそうに感じました。

「滋賀県は琵琶湖だけ」と思われがちですが、地域によって街並みや風景が変わり、歴史的価値のある建造物や文化財がたくさんあります。
とても魅力的なところなので、皆さんも是非訪れてみてくださいね!!!

新薬2年 M. O.