閉じる

研究室と教員

生薬学研究室

生薬学研究室(天然物機能化学)

植物の持つ生理活性物質には二つの大きな機能(働き)があります。一つは、病気の治療や予防といった人に対する機能で、薬学的研究の根幹をなすものです。もう一方は、植物本来が持つ植物自身にとっての機能です。本研究室では植物の持つこれらの機能の解明を目的としています。 この一つとして、植物のアレルギーやその痒みを抑制する機能物質を探索しています。これまでに、ホウセンカ、ツリフネソウ、キンギンカなど多くの植物に、アレルギーやその痒みを抑制する作用を見出し、それらの活性成分や、作用が発現するメカニズムについて科学的に解明し、新しい治療薬の開発に向けて研究を行っています。またこれと関連して、活性の緩和な天然物から機能物質を探索するための独自の評価法(アッセイ法)も開発しています。 もう一方は、時間とともに花の色が変わる植物(スイフヨウ、ヒマラヤコリンゴなど)の、花色変化のメカニズムを明らかにする研究に取り組んでいます。植物本来が持つ機能を解決するには、植物バイオテクノロジーやゲノム解析、機器分析等の最先端技術の結集も必要となります。科学の進歩と共に研究を進めているところです。 私たちの研究室では、身の回りで起こる不思議な生物現象に目を向けて、常に知的好奇心を刺激し、天然物科学の発展に貢献したいと考えています。